神前式
神前式―ベルクラシック神殿―
ベルクラシックの神殿で
厳かな雰囲気で、日本古来から伝わる伝統的な結婚式が神前式。
ベルクラシック甲府の神殿では、伝統を重んじ、日本式の結婚式をお望みのおニ人には大人気。
古式ゆかしい雅楽の調べに導かれて、雅やかな和のウエディングがお二人の門出を祝います。
【最大ご列席人数 50名】
神前式
神前式―武田神社式―
由緒正しき神社での式
武田神社での式は、由緒正しき日本の神様の前で行う式。
武田神社本殿で行う本格的神前結婚式は、二人の永遠の愛を誓う場として人気があります。
心洗われるような景色の中で、お二人とご親族の方にゆっくりとお過ごしいただける武田神社の神前。
送迎はバスにてお二人、ご親族をお送りします。
【最大ご列席人数 40名】

挙式当日の流れをご紹介いたします。

- 一、修祓
- お祓いの行事を行い、奉仕者並びに新郎新婦・媒酌人・参列者をお清め致します。
- 一、斎主一拝
- 挙式を始めるにあたり、斎主に合わせ神前に向かい一礼致します。
- 一、斎主祝詞奏上
- ご成婚を大神様に奉告致し、末永い幸福を祈念する祝詞を奏上致します。
- 一、三三九度の儀
- 大中小の盃に注いだ新酒を戴き、婚姻の契りを結ぶ儀式です。
- 一、新郎新婦誓詞奉読
- 御神前にて、誓詞を読み、新生活への誓いをお立て戴きます。
- 一、神学「浦安の舞」奉奏
- 「天地の神にぞいのる朝なぎの 海のごとくに波たたぬ世を」
昭和天皇の御製に、作曲・作舞。
国の隆昌と家庭の平和を祈念し、巫女が神前に舞を奉奏致します。
- 一、指輪の交換
- 指輪を交換致します。
- 一、玉串拝礼
- 玉串に祈念を込め神前に供え、拝礼して頂きます。
- 一、親族盃
- 郎新婦、媒酌人、両家ご両親共に御神酒を注いだ盃を挙げ、親族固めの盃を致します。
- 一、斎主一拝
- 挙式を修めるにあたり、斎主に合わせ神前に向かい一礼致します。
- 一、号鼓・退下(授与品撤下)
- 挙式を修める由を告げる太鼓を打ち、神前より御礼並びに記念品を下げ、新郎新婦に授与いたします。