以下に私たちの式・披露宴の様子をご紹介します。
これから結婚式をお考えのお二人は、ご参考にしてください。
【ベルクラシック甲府に、決めたポイントは何でしょうか。】
遠方より来てくれるゲストが多かったので、駅から近いこと、道が分かりやすいことが一番の理由です。ブライダルフェアは主人と参加しました。
ブライダルフェアでは、2人の誕生日月に合わせたドリンクを作ってくれて心配りが嬉しかったです。私も新郎も茶道部であったので、和風な結婚式をしたいと思っていました。自分たちの結婚式のイメージをした時に、神前式が一番あっていると思ったからです。
【思い出に残っている場面】
主人のおじいちゃんが固めの杯を配ってすぐに飲んでしまい、お義父さんやお義母さんが慌てていたことが印象的です。
【披露宴での演出】
主人と私の両方が茶道を嗜んでいたので、お茶は点てたいと思っていました。ゲストの方が退屈しないように、間が空かないように私たちが特にお茶を飲んで欲しい人2人づつ前に出てもらいました。
薄茶のお点前、ケーキのフランベ、ケーキ入刀、ファーストバイト、フォトクルーズ、メインキャンドル点火、花嫁の手紙などを行いました。
【大変だったこと】
小物を決めたり、お花を決めたりは楽しかったですが、2人で話し合いをして決めるべきところが、話し合いがなかなか進まず辛かったです。
【ご両親に向けて一言】
特に母は、ドレスを決める時や招待客を決める時に助言をしてくれ、私が会場装飾用の紙の花を作っている時も手伝ってくれました。当日も細々したものを搬入してくれて本当に助かりました。
【出席してくださった皆様へ一言】
私たちの結婚式に出席していただき本当にありがとうございました。準備不足な点も多かったと思いますが、笑顔でお祝いしてくれてとても嬉しかったです。